皆様こんにちは!
突然ですが、皆様は好きなゲームハードってありますか?
私は、1番好きなハードはドリームキャスト、そして、次に好きなハードはゲームキューブです!!


ニンテンドーゲームキューブは2001年に発売され、全世界で2100万台以上を売り上げた任天堂のゲームハードです。
そんなゲームキューブですが、実はエスパスにはこれまで置いてなかったのですが、先日、なぜかそのゲームキューブがエスパスのTVにつながっているでは有りませんか!!??
久しぶりに触ったGCのコントローラーは、学生時代にはまりにはまったGCの思い出を思い出させてくれました♪
今回は、思い出深いゲームキューブソフトを振り返ってみたいなぁーと思います。


ゲームキューブで1番長い時間プレイしたソフトは?と聞かれれば、大乱闘スマッシュブラザーズDXです!
プレイ時間何十時間で出現するキャラクターを出すために、当時、友人7,8人と交代で1日中プレイしていたのは良い思い出です。
その後も大乱闘は一通りプレイしたのですが、1番盛り上がったのはこのソフトでしたね。


大乱闘以外で盛り上がった格闘ゲームがあったなぁーと思い出したのが、RAVEです。
現在、フェアリーティルを連載中の真島ヒロさんが、当時のマガジンで連載していたバトルマンガを題材にした大乱闘系の格闘ゲームでした。
大乱闘よりもドリームキャストのパワーストーンに内容が近い感じのゲームで、逆転要素が強くて盛り上がりました!


当時は、ワンピースのゲームと言えばグランドバトルが大人気でしたが、個人的にはトレジャーバトルの方が好きでした。
宝物をもとめて、ミニゲーム風に対戦していく内容で、相手の邪魔をするのに夢中で、ついついゲームの目的を忘れてプレイしてました!

みんなでわいわい遊ぶと言えば、やはりマリオスポーツシリーズ。
GCでは、ゴルフしたり、サッカーしたり、野球をしたりとたくさんのスポーツをこなしていたマリオですが、個人的にはテニスが1番熱中しましたね!
とにかく対戦が楽しい!
たぶん今やっても十分すぎるほど盛り上がっちゃうんでしょうねー

みんなでわいわいと言えばコレ、ゼルダの伝説4つの剣。
プレイ人数分のゲームボーイアドバンスとケーブルが必要というとてもハードルの高いゲームで、当時はプレイできなかったのですが、実際にプレイしている風景を見てみると、なんとも楽しそうなこと。
ゼルダは基本的には1人でプレイして、その世界観や謎解きにどっぷりと浸っていくイメージが有るゲームだと思っているんですが、プレイ人数を増やすとゲーム性ががらっと変わっていて、コレはコレで面白そう!
未だにいつか4人プレイをしたいと思っている1本です!

多人数で熱中して遊んでいたのは他にもあった!メダルオブオナー!
ご存知FPSの有名タイトル!
個人的に戦場を舞台にしたFPSゲームを遊んだのはこの作品が初めてでした!
ただ、ストーリーモードそっちのけで対戦ばかりしていた思い出があります♪
それこそ、一日中飽きることなく同じステージをみんなで戦っていた思いでもありますねー

GCはみんなで一緒に遊べるゲームに思い入れが強いんですが、1人で遊べるゲームでは、巨人のドシンが大好きでした。
自分の世界の神様となり、人々からハートをもらって大きくなっていくドシン。
ある程度大きくなったら、人里の近くの山を大きくして滑り台を作り、そこから人里めがけて神様が滑っていくプレイを何度も繰り返して遊んでいました。
今思えば何が面白いんだろうと思いますが、そんなプレイも楽しいと思えるほどゲーム内に流れる空気がとても好きな作品でした。
3DSとか携帯ハードでリメイクしてくれたらうれしいなー


1人で遊ぶと言えば、RPG!
GCで1番面白かったRPGはバテンカイトスでした!
すでにGCからwiiの時代に移り、就職活動のためゲームを控えていた身だったのですが、就職活動の疲れからか、ふと立ち寄ったゲームショップでバテンカイトスを見かけ、ゲーム欲求がふつふつと蘇り、wii本体と一緒に1と2を購入した思い出が・・・
戦闘システムが独特で、ターン制の戦闘なんですが、自身で構築したデッキから引かれるカードから行動を選択していくような感じだったと思います。
カードをコンボのようにつなげて出していくのが気持ちよく、また、つながりやすいようにデッキを組み立てていくのも楽しかった!
攻略サイトは出来るだけ見ずに、一気に1と2をクリアしましたねー!!
その他にもゲームキューブは思い入れがとても強いソフトが多いですね♪
メトロイドやピクミン、動物番町など面白いゲームがたくさん有りました!
ゲームキューブが好きな方、良かったら一緒にゲーム談義しませんか?
たしか、どっかの電機メーカーと協同開発した「Q」とか・・・
みんなの好きなゲームキューブソフトや、ゲームハード、教えてください!!
エスパス 加藤
====== SHOP INFO ======
□ エスパス
住所:〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目10-13
TEL:086-697-5315
営業時間:11:00 – 20:00
WEBSITE : http://www.espace-bicycle.com
WEBSHOP : http://www.espace-webshop.com/

