今週末は、バタバタしていて更新を忘れていました(汗)
7月8日にプレイしたボードゲームをご紹介!
最初は

ナショナルエコノミー
プレイ時間 30〜45
年齢 12才〜
プレイ人数 1〜4
ワーカープレイスメントにカードによる毎回違う展開と、労働者に払った給料による巡る経済が表現されたテーマ性の強いゲームです。
労働者を使用したい効果のカード(場に出された複数のカード)の上に配置、配置したカードの効果でお金を貯めたり手札を増やして建物を建築していきカードに描かれたポイントと金銭で勝敗を決めます。
注意 労働者は1人1人に全てのプレイヤーターン終了時に給料として賃金を支払わないと行けません、したがってお金を儲ける建物立てる、お金がない、建物を売る、を繰り返し経済を回しながら進行していくゲームです。
さらに労働者の賃金は毎ターンに増えていきます(給料が払えないとーポイント)
思考し上手く運営出来た者の勝利ですw
ワーカープレイスメント要素もあるので手番の順番による、欲しいカードの選択出来るかがこのゲームの醍醐味です。
わりとサクッと出来るゲームですのでワーカープレイスメントや街コロなどの建築系が好きな方にオススメなゲーム。

ダンジョン オブ マンダム
プレイ時間 10〜30
プレイ人数 2〜4
ダンジョンRPGカードゲームにチキンレース要素を盛り込んだゲームです。
ルールは簡単、最初に勇者の装備が各種装備してあり
場に設置した山札にあるモンスターカードを他のプレイヤーに見せないようにドローしダンジョンに設置(伏せた状態)もしくは勇者の装備と引き換えにカードをダンジョンに設置しないが選択出来ます。
勇者の装備は単純にHPを上げるカードと特定のモンスターに効果のある装備が何種類かあります。
モンスターの種類は、攻撃力の高いモンスターや勇者のアイテムで即死するモンスターなどいます。
勝敗は、ダンジョンを2回攻略するか2回死ぬかで決まりますので
他のプレイヤーを陥れる為、強いカードをダンジョンに設置もしくは重要な装備をはぎ取るか
カードを見極め勇敢にダンジョンに挑み攻略するかわプレイヤー次第なゲームです。
(ダンジョン攻略はシビアなので他のプレイヤーを貶める方が多いですw)

発明オタクの怪奇な傑作
プレイ人数 2-4
年齢 8歳以上
プレイ時間 30分
ダイスを用いてアイテムを使い発明品を作成していくゲームです。
このゲームは、発明品を集めその発明品を使って有効にゲームを進めるゲームと言えます。
ゲームが終わった段階で何種類の発明品を集めたかとなりますす。
発明品を集めたり、充電したりするために、ダイス目が重要です。
発明品の集め方は、サイコロを使います
なので運要素が強いが、発明品には特殊効果があり
サイコロの目を変える効果のある発明品を使い有利に発明品を作成していきましょう。
発明品の効果は1回、使用後はダイスの目を使いチャージします。
発明品にはポイントが描かれており、ゲーム終了時により多くのポイントを獲得したプレイヤーの勝利になります。
運+計算が勝利のポイントでワイワイと出来るゲームだと思いますw

最後にキャプテンリノして終了
意外と高く出来たのでお写真だけ☆
次回は、7月23日(金)です。
ご来店お待ち致しております。
エスパス 神崎
====== SHOP INFO ======
□ BMX&セレクトSHOP エスパス -espace-
住所:〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目10-13
TEL:086-697-5315
営業時間:11:00 – 20:00
WEBSITE : http://www.espace-bicycle.com
WEBSHOP : http://www.espace-webshop.com/